2025夏、東京都内のおすすめ桃パフェをご紹介します🍑
ラバーズドゥシェリュイ/LA BASE de Chez Lui(代官山)
🍑台湾カカオと桃のパフェ
📍場所:代官山
【ラバーズドゥシェリュイ】で金土日限定のカカオと桃パフェを🍑✨
かわいい〜🌙🤍
この時期桃のスイーツはたくさん出ていますが、
カカオと組み合わせているのは珍しい😳🍫
👇🏻構成-————————————
・プラックショコラ
・桃のソルベ
・桃
・クランブル
・シャンティーバニーユ
・台湾産福湾カカオのクレームショコラ
・アーモンドミルクのブランマンジェ
・ジャスミンのジュレ
・台湾産
・福湾カカオ豆のカカオニブ
・桃のコンポートとフランボワーズのソース
———————————————
飾りのホワイトチョコにはピンクのパウダーが練り込まれていて、本物の桃みたいでかわいい😍🍑
盛り盛りのシャンティバニーユはめーっちゃバニラ😳☁️
ジューシーな桃と桃のソルベにも負けないほどしっかりとバニラの風味を感じました😌
カカオのクレームショコラは台湾産だからか独特なカカオの風味😮🇹🇼
ほんのり酸味のあるような、力強く主張のある味わいでしたが、意外にも桃との相性も良くて美味しいっ🍫❣️
そして個人的にはジャスミンのジュレが大優勝✨
ジャスミンの華やか&爽やかな風味と、ジュルリとした口当たりがもうやみつきに🤤🫧
最後は甘酸っぱさのあるフランボワーズのソースでさっぱりと🍓💫
かわいくて美味しくて、テンション上がった👼🏻💕
プチガトーもジェラートも、あれもこれも食べたいのになかなか全然制覇できない🤣
また行きます🥰
アサコイワヤナギ/PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI(等々力)
🍑朝パフェ
📍場所:等々力
アサコイワヤナギで朝パフェ🌞✨
予約をしてサロンドテの方でいただきました☺️🍽️
※席が空いている場合は予約なしでも入れることがあるそうですが、混んでいることが多いので予約した方が安心かと思います☝️
👇🏻構成-————————————
・フランボワーズの飴細工
・抹茶のラスク
・フレッシュ桃
・桃のソルベ
・ヨーグルトジェラート
・キャラメリゼグラノーラ
・ほうじ茶のクレームブリュレ
・大葉のなにか🤔
・水切りヨーグルト
・赤紫蘇ナタデココ
・桃のマリネ
・桃と梅のソース
———————————————
朝らしいさっぱり爽やかな素材が使われています🌬️
溢れんばかりの桃の果汁🤤🍑🫧
とても甘くてみずみずしくてジューシー✨
ほうじ茶に抹茶、梅や赤紫蘇など、和な素材がかなり使われていますが、
ほろ苦いキャラメルの風味があったりと全体的には洋な印象😮💖
赤紫蘇ナタデココがまさかすぎたけど良い味出してたな〜😆
デリーモ/DEL’IMMO(日比谷 他)
↑2024年の投稿ですが、2025年も同じ構成でした🔍
🍑桃ブラン
📍場所:東京ミッドタウン日比谷
今年も【デリーモ】の桃☺️🍑
相変わらず美しいビジュアル✨
桃は皮付きでいただきますよ〜😮🍑
👇🏻構成-————————————
・ショコラパーツブラン
・クリスタルジュレ
・ミント
・赤スグリ
・桃ピーチアイス
・杏仁クリーム
・食べられるのを待っている白桃(←🤣⁉️)
・カカオココナッツアイス
・桃コンフィ
・ココナッツメレンゲ
・パールショコラブラン
・桃コンポート
・レモンバームジュレ
・ヨーグルトクランチ
・白桃ソース
(・桃とソーテルヌソース)
———————————————
いつも思うけれど、デリーモのトップのチョコが美味しすぎるんだよなぁ😋🤍
そのトップのチョコを外すと、
ピーチアイスが出現👀
これが美味しすぎた🤤🩷
ジャムみたいなのが入っていて、とってもジューシーで濃ゆい🫶🏻🍑
皮付きの桃は、「食べられるのを待っている白桃」というネーミングセンス🤣
フレッシュで瑞々しい🫧
杏仁クリームのこっくりクリーミーな甘さや
ココナッツアイスのもったりとした濃厚な甘さなどが参戦してきて、
桃の美味しさをパワーアップ🍑✨✨
癒される甘さです🥰
終盤にはレモンバームジュレやクランチで、
さっぱり軽やかなフィニッシュ🍋🌬️
ほんとデリーモのパフェは何を食べても美味しい😋💕
コメント